破産とは
法人の破産は、債務超過などによって法人の債務の返済が困難である場合などに取りうる選択肢のひとつです。
法人が破産した場合、法人は消滅することとなりますから、破産手続の終了後、法人の債務を弁済する必要はなくなります。
破産は裁判所に対する申立てを行い裁判所による破産手続開始決定がなされることによって開始します。
破産手続開始決定がなされると破産管財人が選任され、破産管財人の管理のもとで、財産を処分し、賃金や税金等を支払い、残りの資産を債権者に配当し、会社を清算することになります。
裁判所に破産を申し立てる際には、専門的な知識が必要となりますので、弁護士の力が必要となります。
多くの場合は、代表者個人も会社の債務の保証人になっていますので、会社の破産と同時に、個人としても破産することも多くみられます。
個人としても破産をした場合は、免責が得られれば残った債務を返済する必要がなくなります。また、破産をしたとしても原則として新たな事業を行うことは問題ないため、事業を一から再スタートすることが可能です。もっとも、個人としても破産をした場合には、経済体信用を失いますので、新たな借入を行うことなどは困難にはなります。
代表者が会社の保証人になっていたとしても、個人としての破産を回避できることもありますので、是非ともご相談ください。
法律事務所横濱アカデミアでは、横浜市を中心に神奈川全域にて、相続問題や会社法人の破産、企業再生に関するご相談を承っております。
初回相談は30分無料ですから、何かお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
破産手続の流れ
破産手続の流れとしては、弁護士から債権者に対して、依頼を受け破産を申し立てる予定であることを通知し、従業員を解 […]
-
事業再生ADR
事業再生ADRとは、事情再生手続きのうち、私的整理の手続きの一つです。そもそもADRとは、裁判外紛争解決手続き […]
-
倒産と破産の違い
■倒産とは倒産という用語は、法律用語ではなく、明確な定義はありません。一般的には、債務超過の状態にあり、事業を […]
-
中小企業の私的整理に...
企業が倒産や再生手続を行う際には、法律で定められた破産手続や民事再生手続を取る方法もありますが、それ以外にも私 […]
-
破産とは
法人の破産は、債務超過などによって法人の債務の返済が困難である場合などに取りうる選択肢のひとつです。法人が破産 […]
-
破産手続とは
破産手続とは、債務者の財産などを清算する手続きです。法人においては、破産した場合には法人が消滅し、債務も消滅す […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
得意分野を活かして、お客様のニーズにお応えします。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 当事務所は横浜市を中心に相続、会社・法人破産、企業再生などの法律相談を承っています。
各弁護士の得意分野を活かして、多様なニーズに応えられる体制を整えております。法律問題でお困りの際は、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
![弁護士小野航平](https://ono-lawyer.jp/wp-content/themes/361_ono/img/top/staff.jpg)
弁護士 | 小野 航平(おの こうへい) |
---|---|
所属団体 |
神奈川県弁護士会 神奈川医療問題弁護団 |
経歴 |
苫小牧工業高等専門学校電気・電子工学科 豊橋技術科学大学電気電子工学課程 豊橋技術科学大学大学院電気電子工学専攻 神奈川大学 法科大学院 司法修習(62期) 横浜市内の法律事務所に勤務後,2012年小野航平法律事務所設立 2014年3月 法律事務所横濱アカデミア設立 |
活動歴 | 神奈川大学法科大学院アカデミックアドバイザー |
事務所概要
事務所名 | 法律事務所横濱アカデミア |
---|---|
所在地 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町5-36 東興ビル7階 |
TEL / FAX | 050-3503-1247(お問い合わせ専用ダイヤル) / 045-620-8963 |
受付時間 | 9:30~18:00(事前予約で夜間も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で定休日も対応可能です) |
アクセス | 横浜駅徒歩1分(きた東口A出口) |
![法律事務所横濱アカデミア](https://ono-lawyer.jp/wp-content/themes/361_ono/img/top/office.jpg)